自然を大切に、釣り場をきれいに
九州ヘラブナ釣連合会
下流堰堤~保育園前 両岸とも竿を出せるが、右岸(東側)が入りやすい。タチは2本以上あり、深場の宙釣で良型が期待できる。特に県道に架かる古川橋(島門小学校そば)の両側は大型が狙えるポイントである。
下流 (古川橋から下流右岸(東側)を望む)
中流公園前~国道3号線下 両岸に階段状の護岸があり、竿を出しやすい。タチは2本程度。右岸(東側)はやや浅くなる。
中流 階段状の護岸東側(左岸)
中流 左岸国道3号線下
上流脳外科病院前~旧国道3号線古川橋
両岸とも竿を出せる。タチは1本半程度。ほかのポイントと比較して浅いが、ノッコミ時は2月ごろから狙える。
上流 左岸(西側)階段のポイントから下流を望む(右側に見えるのが脳外科病院)